さぁ今年もやってきました、社員旅行!
今回は飛行機で徳島から入り、バスで淡路島を観光して神戸に抜けていくルートです。
盛りだくさんの行程なのでどんどん行きましょう!
さて徳島のアオアヲナルトリゾートに到着したところで、まずお昼ごはん……
ですが、その前に一仕事。
地引網です!!
裸足になる人もいて万全の体制。
大人だって、はしゃいでもいいじゃない!
獲れた鯛は一旦預けて、ちょっと見ないうちに立派(な昼食)になって帰ってきました。
お刺身にあら汁、美味しかったです!
バイキング形式だったので、特にお刺身は常に誰かが取りに行っている人気ぶり。大満足でした。
さて、観光の1つ目は大塚国際美術館。
世界の名画を陶板で忠実に再現した美術館で、美術に詳しくなくても一度は見たことがあるような有名な絵ばかり。
絵画がある空間ごと再現した「環境展示」も見どころの一つ。つい口を開けて見上げてしまいました。
だがしかし、見とれていてはとても時間が足りません……!!
聞けば作品数1000点、鑑賞ルートは約4kmだとか。
「もっと見たい」「また来たい」の声が多かった場所でした。
続きましては今回の目玉、渦潮を見に船に乗ります。
お天気にも恵まれ、時期的にも大きな渦潮が見られそうとのことで期待を胸に、いざ出航!
おや?……お分かりいただけるでしょうか、渦潮。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、ぐるぐると渦巻く流れが……
あれ?なんかちょっと……
いや、巻いてましたよ!見ました!大丈夫!
自然のことは当日のご機嫌次第ですが、船に乗って潮の流れを見て、新鮮な体験ができました。
長い一日目の観光も終わり、バスで淡路島のお宿、淡路インターナショナルホテル ザ サンプラザに移動です。淡路島の東部に位置するここでは洲本温泉のお湯が楽しめます。
そして宴会!
一日で結構あちこち歩きましたが、温泉と美味しい食事で癒されますね~。
こちらは宴会後の一コマ。
宴会場を出たところに、ホテルのサッカーゲームをお借りして白熱した戦いを繰り広げる人たちの姿が。
なんだか自由に楽しんでいるこの感じ、まさに弊社社員旅行だなぁと思います。
ところで一体何が彼らをこんなに熱くさせるのでしょうか……。
お部屋でも、いつものように飲み食いしながら引き続きワイワイしていました。
よく顔を合わせるいつもの面々とも、
仕事では接点の少ない相手とも、
お酒を飲んだり、お菓子をつまんだり、将棋を指したり……
今日は時間を気にせず楽しめる日です!
一夜明けて2日目の始まりはイングランドの丘。
ここはのどかな広い敷地に様々な種類の動物がいて、ゆったりお散歩しながら会いに行ける場所です。
コアラに羊、ウサギにワラビー、リスザルにカンムリヅル、まだまだ他にもたくさんいますよ!
気ままにくつろぐ姿を見ると和みますね……。
社員たちはあちこち出かけたり、お土産物を見たり、のんびりした時間を楽しんでいました。
(こちらもじつに気ままです)
淡路島に別れを告げて明石海峡大橋を渡れば旅行の最終地点、神戸に到着です。
神戸では長めに自由時間を取っているので、食事も観光も思いのまま!
美味しいお肉を食べに行く人、狙いを定めて観光に向かう人……さまざまです。
中には姫路まで足を伸ばした強者も!
観光では、北野異人館街の周辺や海沿いの神戸海洋博物館が人気でした。
それぞれに楽しく過ごしたら、あっという間にお開きの時間です。
今年も良い思い出がたくさんできましたね。
皆さん最後はお疲れでしたが、いい顔してましたよ!
Copyright(C)2024 Human Interface Corporation. All Rights Reserved.