2023年の社員旅行は宮城県、松島~秋保方面に行ってきました。
2018年の岩手県以来、5年ぶりの東北!
社員61人中43人が参加し、過去最多の人数となりました。
宮城県に到着してバスに乗り、1つ目の観光地「瑞巌寺」へ…
のはずが渋滞にはまってしまい急遽スケジュールを変更!先に昼食をいただく事にしました。
松島の新鮮なお刺身と牡蠣料理、とても美味しかったです!
お腹が満たされた所で瑞巌寺へ。
瑞巌寺は国宝に指定されていて見る所がとても多く、敷地も広いのでついつい時間を忘れて拝観してしまうほどでした。
気が付けば集合時間ギリギリになってしまい走って集合場所に向かう、なんて方も…
さて、瑞巌寺で身も心も清めた後はいよいよ中型船を借り切って船旅へ!
「船に乗るのが初めて」という方も多くワクワクしながら船に乗り込みます!
(いざ、出発!!!)
想像よりも揺れは少なく、心地よい風に癒されます。
遊覧船では1つ1つ島の名前の由来がアナウンスされ、松島の知識なしでも十分楽しむことが出来ました。
松島を存分に楽しんだところで、ホテルに向かいます。
今回宿泊するホテルニュー水戸屋は3つの大浴場、16趣の湯巡りが楽しめるという事で一風呂浴びた、という方も多くいました。
宴会では牛タンや笹かま、お刺身など宮城の魅力が詰まった食事とお酒に会話が弾みます!
話足りない方は部屋飲みで…という事で今年も始まりました!二次会!部屋飲み!
毎年恒例ではありますが、今年も明け方4時や5時まで時間を忘れて楽しんでいました。
(社員旅行といえばこの光景ですよね!)
2日目の朝。
ホテルの近くにある小型スーパー「さいち」をのぞいてみると開店前から長蛇の列が!
何やら名物おはぎを買いに朝から並んでいるようでした。
そしてなんとそこには明け方まで起きていたであろう社員もちらほら。
さて、チェックアウトを済ませたら秋保大滝に向かいます!
ちょうとこの時期、紅葉が見ごろだったので紅葉と滝のコラボレーションを楽しむことが出来ました。
ついつい写真を沢山撮ってしまいましたがどれもとても綺麗で自然の美しさに心が洗われたような気がしました。
その後、また渋滞にはまってしまい時間が押す中なんとか次の目的地、仙台城に到着!
写真を撮るだけになってしまいましたが、伊達政宗像の下で無事に集合写真を撮ることが出来ました。
2日目の昼食。
そして今回の社員旅行、全員で食べる最後の食事となりました。
やはり宮城の締めといえば牛タン!という事で牛タン定食をいただきました。
厚切り牛タンに牛タンシチュー…どれもとても美味しかったです!
仙台駅に戻ってきたら、ここからは自由時間!
ずんだシェイクを飲んだりお土産を見たり、中には少し足を伸ばして仙台大観音やアーケードまで行った方もいて皆さん最後の最後まで楽しんでいました。
はい!今回はここまで。あっという間の2日間でしたね。
渋滞にはまってしまいバタバタしてしまいましたが宮城県の綺麗な景色と美味しい食事、そして沢山の温泉に癒されたのではないでしょうか?
次はどんな社員旅行になるのか!お楽しみに~(^^♪
Copyright(C)2024 Human Interface Corporation. All Rights Reserved.