2024年の社員旅行、行き先は「滋賀」!
初めて滋賀に行く、という方も多く期待が膨らみます。
さて、今年はどんな旅行となるのでしょうか?
では、早速行ってみましょう~☆
…と順調に出発したのは良いものの、しばらくして雨が強くなり、新幹線が「運転見合わせ」に…。
すぐに出発するかと思いきや、なかなか動かず。
結局、1時間ほど遅延し、予定していた彦根城には行けず、やっと米原駅に着いたと思ったらもうお昼過ぎでした…。
(こんなはずじゃなかった!!!(´;ω;`)悲)
気を取り直して昼食会場に向かいます。
行程が狂い、悲しい気持ちになっていましたが、近江牛のすき焼き御膳を食べたら、何だか少し明るい気持ちになれました(´-`).。o
(食の力ってすごい!)
お腹と心が満たされた所で、次の目的地、琵琶湖博物館に向かいます!
琵琶湖博物館には普段見ることのできない珍しい生き物が沢山展示されていて、思わずじっくりと見入ってしまいました。
また、お土産屋さんには珍しい生き物のグッズが販売されていて、どれも可愛かったです。
琵琶湖博物館を出るころにはもう夕方。
バスでおごと温泉「びわこ緑水亭」に移動します。
緑水亭は「旅の疲れを癒す」をコンセプトにした温泉宿。
1日の疲れをしっかり取って、夜の宴会に備えます!
そして宴会!
滋賀の名物がいっぱい詰まった美味しい料理を目の前に、「おなかいっぱいだけど食べたい!」と頑張る社員が続出。
料理もお酒も美味しくて、会話が弾み、笑顔が絶えない、楽しさ満点のひとときとなりました☆
あっという間に宴会が終わり、まだ元気な皆さんは二次会へ。
今年も朝まで盛り上がってました(毎年恒例ですね(;^_^))
毎年驚くのは、あまり寝ていないはずなのに、翌日も元気そうに過ごし、2日目も疲れることなく楽しんでる事。
本当に皆さんのエネルギーには感心します…
さて、2日目になりました。
2日目最初の行き先は「びわ湖テラス」!
ロープウェイに乗って標高1 , 1 0 0 m まで登ります。
高い所が苦手な方には少し怖かったかもしれませんが、景色が素晴らしく、乗っている間も楽しめました。
また、この日は朝から快晴だったので、びわ湖テラスからは水盤の青と、空の青、琵琶湖の碧が一体化した、雄大な景色を見ることが出来ました。
なかなかこのような絶景、見れないですよね!
本当に貴重な体験ができました。
そして、昼食へ。
三井寺仁王門前のレストランで精進料理をいただきました。
普段、精進料理を食べる機会が少ない為、楽しみにしていた方も多かったようです。
どれもヘルシーで、素材の味がしっかり感じられ、心も体も満たされました。
さて、お昼ご飯を済ませたら、最後の観光地「延暦寺」に向かいます。
ガイドさんが東塔西塔を説明しながら案内してくださったので、1つひとつ興味深く見学できました。
また、国宝の根本中堂が工事中だったので、普段目にすることのない貴重な光景を見ることも出来ました。
最初は不安もありましたが、添乗員さんやガイドさんなど、多くの方々のおかげで、楽しい社員旅行になりました。
来年は何処に行くのでしょうか?今からとても楽しみですね♪
では、次回もお楽しみに!
Copyright(C)2024 Human Interface Corporation. All Rights Reserved.