2017年の社員旅行は石川・福井に行ってきました☆
行きに北陸新幹線、帰りに飛行機を使う、ちょっと豪華な旅行になりました。
金沢駅に到着したらここからは観光バスで移動です。
金沢と言えばまずはここ、兼六園!
兼六園は日本三名園の一つ。
ガイドさんの案内で、ことじ灯籠や栄螺山などの見どころを巡ります。
ここでは兼六園に関する豊富な知識を持つ有資格者しか案内できないのだとか……。
すごく貴重な経験をさせていただきました!
北陸は雨の日が多いので、ガイドさん曰く「雨が降らない日は全部 “いい天気” 」。
……絶好の行楽日和でした!!
(曇りです)
人気の観光地なので人出は多いですが、歴史ある庭園内は落ち着いた風情があります。
木々もところどころ色付いて、きれいでした~♪
お昼ごはんは園内の “兼六亭” でいただきました。
金沢名物「じぶ煮」はホッとする優しいお味……とっても美味でした!!
お腹がいっぱいになったら、市内観光へ☆
金沢城公園や茶屋街など古い建物が数多く残る金沢市内。
甘いものが食べたい!!
お城が見たい!!
お土産が見たい!! ……etc
それぞれ目的を果たすために街へ繰り出します。
皆でワイワイ遊ぶ人、ひとり気ままに楽しむ人、皆さんそれぞれに良い時間を過ごせたようです。
金沢市内を満喫したら、本日の宿へ~
山代温泉にあるこの宿には3つの大浴場と18ヶ所もの種類豊富なお湯があり、ホテル内で湯めぐりができました。
全部制覇した!という声は残念ながらありませんでした……
温泉を楽しみつつ、最後はやっぱり宴会です!
お食事にカニがあることに気付いた社員たち……。少しお疲れモードだったのが嘘のように目をキラキラ輝かせていました。
お部屋に戻っても、まだ宴会は始まったばかり。
時間を忘れて飲み、喋り、笑い転げているうちに気付けばもう真夜中……
眠くても、楽しいあまりその場を離れたくなくなる不思議な空間でした。
(あまり夜更かしはダメですよー!!)
2日目の始まりは、福井に移動して東尋坊から。
絶景が見られる観光名所ですが、ただでさえ柵がない断崖絶壁なのにあいにくの雨で岩場はツルッッッツルです!!
昨晩のあの盛り上がりで寝不足の皆さん、足元にはお気をつけて!
2日目のお昼は東尋坊で自由昼食です☆
海鮮丼、ウニ、牡蠣、ホタテ、つぶ貝……海の幸がよりどりみどり!
(ジュルルル……)
店先で焼いてくれるお店もあって見ているだけでも楽しくなります\(^▽^)/
福井に来たら、外せないのが恐竜博物館!
一部の方の念願がやっと叶いました。
(ありがとうございます(T_T))
立体的な館内で恐竜の化石やジオラマに囲まれ、その大きさと迫力に圧倒されます!
長~いエスカレータを下った先で私たちを出迎えてくれたのは、
「動くティラノサウルス」!
ティラノサウルスのリアルな動きについ長居してしまいました……
まさに恐竜王国!という展示、圧巻でした♪
石川に戻って最後に訪れたのは、松井秀喜ベースボールミュージアム。
ここはゴジラの愛称で親しまれているスーパースターの故郷。
実際に使用した野球道具や記念品がズラリ!!数々の功績が逸話を交えて紹介されていました。
オリジナルムービーの上映場所では感動のあまり涙ぐむ社員も……!
松井さんの野球やチームに対する真摯な姿勢は野球ファンはもちろん、そうでなくても学ぶところが多かったです。
北陸とも小松空港でお別れです……。
お天気の都合で帰りの便が遅れたこともあって、完全に燃え尽きた旅行となりました。
添乗員さんをはじめ、旅行会社の方々に何かと助けていただいたお陰で楽しい思い出がたくさんできました♪
ありがとうございました(>∀<)/~~
次回の行先が気になるところですが、どこになるんでしょうか???
Copyright(C)2024 Human Interface Corporation. All Rights Reserved.